専門を異にするメンバーによるデザインユニット FRAD (Field Research and Design) のジャーナル『Open Field Notes』
Design ThinkingInnovation、Ethnographyを始め、多様な話題を多様なメンバーがお届け
About Us / Home Page(準備中) / Twitter: FRAD_tweets / Facebook: Facebook Page / Contact(お問い合わせ)

2012/11/21

言語学習アプリとしては最強!"Duolingo"がいよいよiPhoneアプリをリリース。もちろん無料

このエントリーをはてなブックマークに追加



本サイトでも触れた事のあるDuolingoは、「無料での外国語学習」と「ウェブの翻訳プロジェクト」を兼ねるという一挙両得なウェブサービスなのですが、この度、そのiOSアプリ版がリリースされたようです。

2012/11/16

『サービスデザイン』に関する動画あれこれ

このエントリーをはてなブックマークに追加


メディア、ネット、広告、テクノロジー等をテーマにドイツで2006年から毎年開かれているカンファレンス"Next Berlin"。先月10月には、サービスデザイン(Service Design)をテーマに開催されたようです。

2012/11/02

映画史で最も重要な2000作品を網羅したインフォグラフィック

このエントリーをはてなブックマークに追加

 
歴史的な遷移に特化したインフォグラフィックを多く作成しているHistoryShotsが、映画史で最も重要な2000作品をインフォグラフィックを作成している。
 リンクはこちら⇒http://www.historyshots.com/film/index.cfm

2012/10/18

MAKERS – The New Industrial Revolution by Chris Anderson

このエントリーをはてなブックマークに追加


 ロングテール(Long Tail)、フリー(Free)と、これからの時代を読み解くキーワードを紹介してきたクリス・アンダーソン(Chris Anderson)が、第三弾ともいえる書籍”MAKERS – The New Industrial Revolution”を発表した。邦訳書は来週発売予定だ。今回は、簡単に導入と、関連書籍を紹介したい。

2012/10/08

映画マイノリティーリポートに出てくるインターフェースは微妙 - 米frog社Mark Rolston氏

このエントリーをはてなブックマークに追加


テック系のニュースサイト"The Verge"において、デザインファームfrog社のチーフ・クリエイティブオフィサーMark Rolston氏のインタビューが公開されている。

2012/10/01

ミュージシャンの為のクリエイティビティ増強ツール『オブリーク・ストラテジーズ』

このエントリーをはてなブックマークに追加


今から約27年前の1975年、二人のミュージシャンとアーティストによって生み出された、クリエイティビティを刺激し、閉塞感をぶち破る為のツールが今回紹介する"Oblique Strategies(オブリーク・ストラテジーズ)"だ。

2012/09/20

これが新時代のプロダクト開発 - 米Quirky社がiPhoneアクセサリを24時間でローンチ

このエントリーをはてなブックマークに追加

iPhone5, Quirky
photo via Quirky Blog

ニューヨークに拠点を構える新時代のプロダクト開発企業Quirkyが、iPhone5の発表から24時間以内に様々なiPhoneアクセサリのラインナップを開発し、話題となっている。

2012/09/14

視野を広げるのを少し邪魔されているのに気づいていますか? - ネット上のフィルターバブルが隠しているもの

このエントリーをはてなブックマークに追加

The Filter Bubble, 閉じこもるインターネット

 今日のあなたは、昨日と同じだろうか?違うだろうか?

2012/09/05

【Works】ビジネスデザイナーZiba濱口秀司氏に訊く、デザイン思考とイノベーション(連載記事 @ 翔泳社様)

このエントリーをはてなブックマークに追加

photo by J. Paxon Reyes

この度、お手伝いさせていただきましたインタビュー記事が続々と公開されはじめました。世界的に展開するデザインファームZibaの戦略ディレクター・濱口秀司氏のインタビュー記事です。
デザイン思考という枠に収まらない、その実践的なメソッドは、知的な刺激に満ちています。
第1回:デザイン思考の定義と不確実性

【リンク】
デザイン思考とイノベーション - ビズジェネ
Ziva - A Design and Innovation Consultancy

2012/08/27

インスタグラムをリアルの世界へ。インスタキューブという名の体験をシェアできるピクチャフレーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
デザイングループD2M はインスタグラムのフィードを自動的にアップデートしてくれるデジタルピクチャフレームを開発した。
photos via TAXI

2012/07/31

2040年までまるごと予測 - 未来のテクノロジーの軌跡を描いたインフォグラフィック

このエントリーをはてなブックマークに追加


今年(2012年)から、2040年までこれから出現するであろう技術をマッピングしたインフォグラフィックがEnvisioning Technology社のホームページにて公開されている。

2012/07/13

動画や音楽、ウェブサイトを手に持って持ち運べるように"プリント"してしまう事を可能にしたプリンタ

このエントリーをはてなブックマークに追加


技術の発展に伴い、本、音楽、ウェブサイト、その他メディアなどはバーチャル世界の中で簡単にシェアできるようになりました。ただ一方で、それらを“手にとって”共有することは今までなされてきませんでした。

学術研究のプロジェクトとして、モスクワに住む Alex Zulin は「デジタルデータプリンタ」のコンセプトを作り出しました。それは音楽、ウェブページ、本、ファイル、写真などを物理的に「プリント」出来るというものです。

2012/06/24

インスタグラムサングラス:インスタグラムで世界を覗くーコンセプト・デザインー

このエントリーをはてなブックマークに追加


インスタグラムファンの皆さん。世界をインスタグラムのように見れたら楽しいと思いませんか?


ドイツのデザイナー Markus Gerke はインスタグラムをサングラスに統合するという独創的なコンセプトを発表しました。世の中を望みどおりのフィルターを通して見ることができるというものです。

2012/06/22

Feel UX: frog とSharp のコラボによる、次世代スマートフォン

このエントリーをはてなブックマークに追加
 ”Feel UX” は新しいアンドロイドエクスペリエンスを提供するであろう。使いやすく、あなた仕様になり、そして驚くほど美しい。
この新世代のシャープのAQUOS スマートフォンは、デザインコンサルfrogと、Sharp とのコラボレーションによってもたらされた。
image via dexigner.com


2012/06/21

ツイートがお金の代わり!? - 南アの自販機はいよいよお金の概念を揺るがすか

このエントリーをはてなブックマークに追加


南アフリカの清涼飲料水メーカーBOS Brandsは、世界で初めてTwitterのつぶやきで購入できる自動販売機をリリースした。ユーザーが指定されたハッシュタグでつぶやく事でアイスティーを購入できる。

2012/06/15

Sand Drawings in Vanuatu - 砂絵という言語

このエントリーをはてなブックマークに追加

photo by Eric Lafforgue

オーストラリア東部に位置し、80もの島々から成るバヌアツでは、古くから「砂絵」がコミュニケーションの手段として用いられてきた。指で描かれる幾何学模様が、意味をなす文字でもあり、芸術でもある。

2012/06/04

義肢デザイン3.0 「魅せる/拡張する」医療装具は「常識」を変える

このエントリーをはてなブックマークに追加

photo via fboosman

医療に関連したデザインの調べ物をする機会があった。中でも特に、補聴器や義足、義手など、人の(失われた)機能を補う装具のデザインだ。
その過程で、浮かび上がってきたのは、医療装具デザインのパラダイムがゆっくりとではあるが、大きく変わりつつあるということ。今回は「義肢」を例に、医療装具のデザイン哲学を取り上げる。

2012/05/25

Worldreader アフリカに1,000,000冊の本を送るプラン

このエントリーをはてなブックマークに追加

子供に本を持たせれば、彼は飽きるまで読み続ける
そして子供にE-Reader を持たせれば、彼はどんな本でも読むことができる


Worldreader Wants To Bring 1 Million E-Books To Africaの中で書かれていた話が心に響いたので紹介いたします。

image via worldreader

2012/05/24

フォーカスグループを刷新せよ: デザインファームgravitytankの場合

このエントリーをはてなブックマークに追加


(all slides are from gravitytank
フォーカスグループは、マーケティングにおける定性調査として一定の地位を築きながらも、その効果が100%信頼されているとは言えない。不自然な環境を設定してしまうことでつきまとう不備を乗り越えるため、gravitytankはフォーカスグループのRe-Designを試みる。

2012/05/18

「デジタル」の未来を予測する6つの方法 - IDEO Duane Bray氏講演

このエントリーをはてなブックマークに追加

photo via Mashable

米オハイオ州でMashable Connectというカンファレンスがおこなわれた。Mashableといえば、Social、Tech系を中心としたビジネスポータルサイトだが、リアルな交流と、ディスカッションを深める為に、5月3日〜5日にかけてカンファレンスが開かれた。
中心的なテーマは、『デジタルの未来(the Future of Digital)』だ。

2012/05/10

fuseprojectのデザイン実践 - Yves Behar氏インタビュー on CNN

このエントリーをはてなブックマークに追加


靴のパッケージ、サーフボードを運ぶ自転車、無料の眼鏡。そして先日、日本においても話題となったPayPal Hereこれらの共通点は何か?

2012/05/04

オンラインサーベイの深化: Google Consumer Surveysとバイアスの低減

このエントリーをはてなブックマークに追加


今年3月に米Googleが初めたサービス「Google Consumer Surveys」が、群を抜いてスゴいオンラインサーベイのプラットフォームになりそうだ。現在、米国内を対象とした調査のみに対応しているが、今後の展開が楽しみである。今回は、バイアスの低減という観点で、同サービスのに期待出来る点を簡単に紹介したい。

2012/05/01

MAKE IT PHYSICAL - 込み入った話を専門外の人に伝える3つの戦略

このエントリーをはてなブックマークに追加


ライターであり、科学技術やデザインに強い映像作家であるJohn Pavilus氏が、専門外の人にも技術的なアイデアを共有するコツCo.Deignに寄稿している。エンジニアや営業職のみならず、サイエンスコミュニケーションといった分野の研究者も参考になる内容だといえる。『3 Tips For Selling A Geeky Idea To Everyone』と題された同記事を簡単に紹介したい。

2012/04/25

ディスプレイ要らずのカメラ、指で構図を決めて写真を撮るUbi-Camera がすごい

このエントリーをはてなブックマークに追加


指で構図を決めることが出来るカメラ


近年カメラは非常に使い勝手の良いものとなってきています。大きな画面を持つスマートフォンにその機能を持たせることで、いつどのような場所でも綺麗に写真を取れるようになりました。
しかし今回紹介するUbi-Camera はもはやディスプレイですら必要のないカメラなのです。
以下の動画にくわしい説明があります。

2012/04/21

ブレインストーミングを疑え - デザインストラテジストDaniel Sobol氏の論考

このエントリーをはてなブックマークに追加

先日はちょっとふざけた記事でしたが、今回はわりと真面目な話題。演劇と人類学のバックグラウンドを持つ、デザインファームのストラテジストが、ブレストに関してfastcompanyのデザイン系メディアCo.Designに寄稿している。今回は、同記事『Innovation Is About Arguing, Not Brainstorming. Here’s How To Argue Productively - by Daniel Sobol』をかいつまんで紹介。

2012/04/20

モレスキンがSMSを開発 - ワンルーム程の距離での転送に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加

歴史有るノートのブランドMoleskine(モレスキン)がSMSを開発した。SMSとは、The Moleskine Shooting Message Systemの略で、Short Message Serviceの略ではない。「モレスキン メッセージ飛ばしシステム」とでも訳しましょうか(笑)

2012/04/18

UIデザイナーを刺激してくれる『折り紙のモックアップ』という方法

このエントリーをはてなブックマークに追加

tackのデザイナーJuan Sanchez氏は、インターフェースデザインを叩き上げるためのモックアップ(模型/試作品)に「紙」を使い倒すといいと述べている。

2012/04/13

【d.schoolメソッド】アイデアを広げる/分類する

このエントリーをはてなブックマークに追加
photo via Chicago Man


【d.schoolメソッド】

9回目の今回は、アイデアを広げる/分類するだ。スタンフォード大学d.schoolの提供しているUse-our-methodsより、以下に翻訳していく。

2012/04/06

IDEOが人間中心設計の活動プラットフォーム"HCD Connect"を始動

このエントリーをはてなブックマークに追加
image via HCD Connect

米デザインファームのIDEOは4日(現地時間)"HCD Connect"を始動した(現在beta版)。HCD Connectは、その名の通り、Human Centered Design(HCD)に関わる人たちが共に活動するプラットフォームを目指しており、IDEO傘下のNPOであるIDEO.orgが中心となり立ち上げた。(サポートはビルゲイツの基金だそう。)

2012/04/04

d.schoolの10週間が90分の動画に凝縮 - デザイン思考のフリー教材

このエントリーをはてなブックマークに追加

米スタンフォード大のd.schoolが、『The Virtual Crash Course in Design Thinking』(以下VCCDT)という教材をウェブ上に無料公開している(非営利目的であれば複製・配布も自由)

2012/04/02

[保存版] ビッグデータ時代にオープンデータを探す30カ所 - Visual.ly発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
image via toolmantim

インフォグラフィック作成/共有プラットフォームのvisual.lyは、公式ブログでウェブ上のオープンデータ(第三者が利用できるように一般に公開された調査データ)に関する記事を投稿している。

2012/04/01

デザインは思いやる姿勢 - Pinterest創業メンバーのデザイン哲学

このエントリーをはてなブックマークに追加
photo via net_efekt

Pinterestの創業メンバーでデザイナーのSahil Lavingia氏が、Co.Designで自身のデザイン哲学に関する記事を投稿している。至って平易な文章で、力強く繰り返すのは、デザインとは誰か専門的な人の仕事や、一部の機能ではないという事だ。そして、それはテクノロジーという言葉程に基礎的なものであり、一つの役割として、他の部署や役割と切り離してしまうのではなく、全ての役割に内在すべきなのだという。

2012/03/30

冷蔵庫のマグネットで直接ピザを注文 - ドバイのピザ屋さんがスゴイ

このエントリーをはてなブックマークに追加

今回は、designTAXIの最新記事より、ありそうで無かったピザ好きの為のデリバリーサービスを紹介。

2012/03/26

米スタンフォード大d.schoolがCommunity Experience Coordinatorを募集

このエントリーをはてなブックマークに追加
photo via d.school

d.schoolブログより
スタンフォード大学のHasso Plattner Institute of Design(通称d.school)が職員(Community Experience Coordinator)を募集している。

2012/03/23

スマホでカード決済 - PayPalが新プロダクト『PayPal Here』を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加

(via design milk
オンライン決済サービスPaypalは、iPhoneと連携することでクレジット決済を利用できるサービス"PayPal Here(ペイパル・ヒア)"を発表した。三角形をした同デバイスは、iPhoneのイヤフォンジャックに差し込むだけで利用でき、ビジネスにおける決済の自由度を上げる。決済時の金額の2.7%が手数料としてPayPalに支払われる仕組みだ。

2012/03/22

食べ物を認識する新しいスキャナー。もはやバーコードは要らなくなった?? 画像認識がもたらす新しい可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加



東芝はスーパーマーケット向けの食べ物の認識システムを開発しました。


2012/03/19

frog designやIDEOも参画『2012 Design Dialogue Conferences』が今春開催

このエントリーをはてなブックマークに追加

アメリカのインダストリアルデザイン協会(IDSA: The Industrial Designers Society of America)はこの春、『2012 Design Dialogue Conferences』というカンファレンスを開催する。

2012/03/09

デザイン思考の勘違い 〜プロトタイピングはプロセスそのものである〜

このエントリーをはてなブックマークに追加



米国大手デザインコンサルタント会社 IDEO のツイートに含まれていたmetacoolというブログ記事に以下の気になる記述がありました。

2012/03/07

「無料の外国語学習サービス」×「ウェブの翻訳プロジェクト」=『Duolingo』

このエントリーをはてなブックマークに追加

今回は、「無料の外国語学習サービス」と「ウェブの一大翻訳プロジェクト」を同時に実現しようとしているサービス『Duolingo(デュオリンゴ)』を紹介したい。これ、ほんとにスゴんです!

2012/03/05

デザインプロセスの描画 ~デザインプロセスを表すキーワード~ by d.school

このエントリーをはてなブックマークに追加


image via d.school


スタンフォード大学のd.school で、76名のデザイン思考の授業をとった学生に対して、ある面白い試みが行われた。
それは各デザインプロセスのモードを1つのセンテンスにして表せ、というものだった。


2012/02/28

読み手に配慮したデザインで生まれ変わる『履歴書2.0』

このエントリーをはてなブックマークに追加
photo via loftresumes

Co.Designの最新記事が特集しているのは、欧米式Resume(履歴書)のレイアウトをカスタマイズしてくれるサービス『Loft Resumes』だ。

2012/02/27

ユーザーの68.2%は女性 - Pinterest関連インフォグラフィック

このエントリーをはてなブックマークに追加

デザイン系情報サイトTAXIが本日紹介していたのが、Pinterestユーザーにまつわるインフォグラフィックだ。Pinterestとは、画像に特化したSNSで、web上で気に入った写真や動画をボードに(ピンで)貼り付け、共有する事ができる(参考: Pinterestガイド)。

2012/02/26

あなたのクリエイティビティを無くす為の21の方法

このエントリーをはてなブックマークに追加

image via the creativity post


Michael Michalkoは2012年2月、クリエイティビティを無くすための21の方法、という題目でThe Creativity Post に記事を投稿した。
その内容は以下のとおりである。


IDEO が MIT Media Lab のメンバーに

このエントリーをはてなブックマークに追加
via ideo

2012 年 2月24日、大手デザインコンサルティング会社 IDEO は MIT Media Lab のメンバーになったと発表した。


2012/02/25

関西のUX情報サイト『UX Kyoto』に注目

このエントリーをはてなブックマークに追加

 今月中旬に発足がアナウンスされたのが、「関西のWeb系企業を中心としたデザイナー・ディレクター・UX(ユーザーエクスペリエンス)業務に関わる全ての人の為のUXグループ『UX Kyoto』」だ。

2012/02/24

シーソーにインスパイヤーされた体の不自由な人の為のバスタブ

このエントリーをはてなブックマークに追加
photo via taxi


【体の不自由な人に向けたバスタブ、Flume Bathtub】

韓国のデザイナーの Kim Jung Su, Yoon Ji Soo, and Kim Dong は体の不自由な人に向けたバスタブを開発しました
Flume (水路、水を流した滑り台) Bathtub と呼ばれ、車椅子を使っている人が簡単に滑って入ることが出来、快適にシャワーなどを浴びれる様になっています


2012/02/21

【d.schoolメソッド】感情移入の為のプロトタイピング

このエントリーをはてなブックマークに追加
photo via d.school


【d.schoolメソッド】
8回目の今回は、感情移入の為のプロトタイピングだ。スタンフォード大学d.schoolの提供しているUse-our-methodsより、以下に翻訳していく。

2012/02/14

いよいよ「紙で出来たラップトップ」の時代へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

(Contents via PEGA and co.design
デザイン&エンジニアリング会社PEGAが手がけたのがPaper PP Alloyと呼ばれる「紙で出来たラップトップのボディ」だ。 紙で出来てはいるが固く、もちろん環境にもいい。

2012/02/09

なぜ『インフォグラフィック思考』は単なる「流行」でなく「未来」なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加

(via co.design
 co.designの最新記事は、インフォメーション・デザインの研究者Francesco Franchiのインタビュー記事だ。彼との対話を通じて、インフォグラフィック思考(Infographic Thinking)と呼ばれるものが如何に「なんかいい感じの絵」以上の意味を持ち得るかを説いている。

2012/02/08

4分の動画で循環経済に想いを馳せる

このエントリーをはてなブックマークに追加

(via Co.Exist
循環経済、持続可能な社会。そういったキーワードに関心があるなら(なくても)以下の動画がオススメだ。4分弱のこの動画は、減っていく一方の資源と、人間の生活の持続を考える際に、簡単な教科書の役割を担ってくれるだろう。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...